化学
高校生
解決済み

・化学 イオン

黄色い線で引いてあるNO3がどこから来たのか教えてほしいですお願いします

Ag Mg Fe Ca 問題 101. 金属 A〜Dは,銀,マグネシウム、鉄、カルシウムのうちのいずれかである。 ①~④の記述を読み、 以下の問いに答えよ。 ① A~D を常温の水に加えると, Bだけが反応した。 Ca> Mg> Fe > Ag ② A~D を希硫酸に加えると, A~C は反応したが, D は反応しなかった。 Aは熱水と反応して、 気体を発生した。 ④ Cを濃硝酸に加えると, 直後は反応したが、 すぐに反応しなくなった。 (1)A~D は、それぞれどの金属であるかを推定し,元素記号で示せ。 (2)Bと水の反応を化学反応式で表せ。 (3)A と熱水の反応を化学反応式で表せ。 (4)D と濃硝酸の反応を化学反応式で表せ。 ℃が反応しなかったのは なぜ Feが不動態となるから。 c) Fe D) Ag 基本H2発生、水酸化物になる Ag Ag++e NO3? → (1) A) Mg B) Ca (2) Ca+2H2O → Ca(OH)2+H2↑ (3) Mg +2H2O → Mg(OH)2+H27 (4) ⑥ HNOatite Noz + H2O→Ag+2HNO3 →AgNO3+NOz+H2O 4 身のまわりの酸化還元反応 B 電池 ( HNO3 HNos? cell... 酸化還元反応に伴って発生するエネルギーを,電気エネルギーに 変換する装置。 化学電池 chemical cell ともいう。 ①電池の原理・・電解質水溶液に、イオン化傾向の異なる2種類の金属を浸し、導線 で結ぶと電流が流れる。 向A>B)
化学 イオン

回答

✨ ベストアンサー ✨

問題文に濃硝酸とあるから、左辺にHNO3があるから、右辺にNO3がAgとくっつく🙇

私の理解力不足で申し訳ないのですが、再質問させてください🙇
私が習ったのはそれぞれの物質の半反応式を書いて連立して足し算すると言うやり方で、その通りにやって足した後が詰まってしまいました。
❓を書いたところの過程では何をしているのでしょう?わかりにくいかもしれませんがよろしくお願いします🙇🙇

画像参照

なるほど!ありがとうございます🥲

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?