回答

✨ ベストアンサー ✨

x²+2kx+k+1=0の判別式をDとすると、
解の公式からx=-k±√(D/4) (D/4 = k²-k-1)です
重解をもつ⇔ D/4=0なので、重解はx=-kです

また、
 重解をもつ⇔ D/4=0 ⇔ k²-k-1=0 ⇔k=(1±√5)/2
ですが、これはk=(1+√5)/2, (1-√5)/2の2つを
1つにまとめた表現です

k=(1+√5)/2のとき、重解はx = (1+√5)/2です
k=(1-√5)/2 のとき、重解はx = -(1-√5)/2です

似たようなことを2つ書くのは面倒なので、これをまとめて
 k=(1±√5)/2のとき、重解はx = ±(1±√5)/2(複号同順)
と表現することがあります
 上側の符号を見るときは、
 それ以降もすべて上側の符号を見る
ということです

ゆう

理解できました。ありがとうございます。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?