英語
高校生
解決済み

例1と例2なんですがin that case やthat advice に書き換えれるということでしょうか?その場合
in that case は何詞の働きをするんですか?
またこのthat advice は関係詞ではないということでしょうか?

236 233 も関係副詞も主語に用いることができないので,③ on which と④ where は不可。 ので① that は不可。〈前置詞+関係代名詞> <大> ◆非制限用法の < which +名詞> 関係代名詞 which が名詞を伴い 〈which +名詞... という形になり、非制限用法で用い られることがある (関係代名詞が直後の名詞を修飾する形容詞の働きをするので、この which は 「関係形容詞」 と呼ばれる)。 前に前置詞を伴って, 〈前置詞+ which +名詞) [37] の形になることが多い。先行詞には (1) 「人以外 (23) (2) 前の文の内容の全部」 (例1),(3)「前の文の内容の一部」 (例2)の場合がある。 西南学院大 bad om (大越函) a taxi. 「バスが遅れるか (例1) The bus may be late, in which case you should take a tas もしれないが,その場合は(=in that case) タクシーを拾うべきだ」 → in which case の先行詞は前の文の内容の全部 (The bus may be late)。 (例2) I was told not to use the map, which advice I followed. 「その地図は使うなと 言われ,そのアドバイス (=that advice) に従った」 → doidw & • which advice の先行詞は前の文の内容の一部 (not to use the map)。 ③ by which time を選ぶと, 先行詞は noon となって、 「その時までに (=by that 開催 time, by noon)」という文意が成立する。 = 選択肢 コンマと副詞(句)を用いて文と文をつなげることはできないので、 ① by its time と② by time は不可。 前置詞の後ろに文は来ないので④ during は不可。 sta noffee

回答

✨ ベストアンサー ✨

質問を見た感じ、その画像の解説がしっくり言ってない感じがするのですが
(そんなことなかったらすみません)

なるべくシンプルに言い直すと次のようになります。

①The bus may be late. In that case you should take a taxi.
この2文を関係詞を使って
②The bus may be late, in which case you should take a taxi.
という1文にできる。

③I was told not to use the map. I followed that advice.
この2文を関係詞を使って
④ I was told not to use the map, which advice I followed.
という1文にできる。
たったこれだけのことです。

> in that case は何詞の働きをするんですか?
①のIn that case のまとまりは、その後ろのyou should take a taxi.のまとまりにつながる副詞句の働きをしています。
これは②のIn which caseも同様です。

thatがwhichに変わったからと言って、
それを含む大きなまとまり全体(in that/which case)が文章の中でどう働くかは、何も変わりません。
これは全ての関係詞に言えることです。

>またこのthat advice は関係詞ではないということでしょうか?

はい。
④のwhich adviceのwhichは関係形容詞ですが、
これを関係詞を使わずに書くと
(=2つの節をつなげずに別々の文として書く)
③のようにthat adviceとなる
だから、
that adviceは当然ながら関係詞ではありません。

[追記・関係形容詞について]
(in) that caseはthatがcaseを修飾しています
that adviceはthatがadviceを修飾しています
(代)名詞が名詞を修飾しています。
こういうことは簡単な単語でもよくありますね。
orange juiceとかsoccer ballとかもそう

こういうふうに、名詞1+名詞2 の語順で
名詞1が名詞2を修飾するときに
名詞1(修飾するほうの名詞)を関係代名詞にしたのが
関係形容詞です。
つまり関係形容詞は、名詞を修飾する関係代名詞 に特別な名前を付けているだけです。
なので、
名詞を修飾している以外は、
普通の関係代名詞と使い方は全く同じです。

ぽちゃこ

なるほど!丁寧にありがとうございます!
すごく分かりやすく細かく教えていただき解決出来ました😭

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?