✨ ベストアンサー ✨
圧力は面積あたりに係る力ですので、面積と力(ここでは重さ)を見ていきます。
①では、A40gに200gの水を入れるので重さは240g
フタが上の状態で置くので、容器の底に力が加わります。この時、面積は半径×半径×π(3.14)となるので、6×6×πとなります。
②では水の重さが分からないのでXと置きます。すると、この時の重さは(40+X)gとなります。また、②ではフタを下にするので、力が加わる面積は3×3×πとなります。
欲しい情報は揃ったので、あとは比で考えます。
重さ:面積
① 240:36π
② 40+X:9π
より、240:36π = 40+X:9π
数が大きくてややこしいので両辺9πで割って、
240:4=40+X:1→60:1=40+X:1→40+X=60→X=20
となります。
ありがとうございます!!