✨ ベストアンサー ✨
グラフの1番右より、ばねは0.80Nを持つと、16.0cm伸びることから、0.20N持ったら4.0cm伸びるということが分かります。
↑解答の4.0cmと0.20Nは、これのことです。
120gの物体Yに変えて、電子てんびんが75gとなると、ばねが引っ張る力は、120g-75g=45g つまり、0.45N支えてることになります。(75gはてんびんに置いちゃってるけど、ばねで45g浮かせてるということ)
解答のような式は、0.20Nで4.0cm伸びるばねが0.45N支える時は、何cmという感じですね!!
個人的には比で考えた方が分かりやすいと思います!
0.20N:4.0cm=0.45N:xcm
これを解くと、0.20x=1.8 x=9となります。
↑つまり、ばねが0.45Nを支えたら、9cm伸びるという答えになります!!
ありがとうございます😊!