理科
中学生

中二物理の誘導電流についてです。

極をコイルに近づけると同じ極が上端にくるのはわかるのですが、電流の向きはどうやって決まるのですか?

N極が遠ざかるとS極へ
N極が近づくとN極へ
という道理ならば、

S極が遠ざかるとS極へ
S極が近づくとS極へ
に電流が流れるのはどうしてですか?

誘導電流

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉