✨ ベストアンサー ✨
ん?払えるとは?e^2分の1がルートeになっただけでは?
あ,あと真数は絶対正ですね。じゃないと定義されません。
無限に飛ばした時にログの中身とリミットAnが等しくなるっていうやつは覚えて良いと思いますよ。
なんとなくわかりました。あずす
この式変形ですが、log の進数が正だから単調性がありるのはわかるのですがlogがそれで払える理由がわかりません。詳しく教えていただくと嬉しいです。🙇
✨ ベストアンサー ✨
ん?払えるとは?e^2分の1がルートeになっただけでは?
あ,あと真数は絶対正ですね。じゃないと定義されません。
無限に飛ばした時にログの中身とリミットAnが等しくなるっていうやつは覚えて良いと思いますよ。
なんとなくわかりました。あずす
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
あとその式🟰2つで結んでるところ同値ではないので
記述するとおもいっきり点数引かれますのでご注意!