✨ ベストアンサー ✨
こういうのはいかがでしょうか。解答になるかわかりませんが。
ごめんなさい、中学生ですね。
この問題は、円などの図形として解くには難しいと思うので、どうしても座標で解かないといけないと思います。
そのためには円の方程式は必要で。
やはり高校の範囲かと。
何の問題ですか?
本屋で「高校への数学」を見ていたときに性質として載っていたので、どのように証明するのかが気になりました。おそらく高校の範囲を含むので、証明が載っていなかったのだと思います。
1枚目がこれを活かした説明で、2枚目が解説にあった解き方です。
なるほど、高校への数学だったんですね。
そうですね、高校の範囲だから、使い方だけだったのかもしれませんね。東京出版に、質問したら教えてくれるかもしれませんが。
問題、ありがとうございます。
参考になります。
中学範囲での証明も探してみます!
書いてる内容はとても難しくて理解はまだできないのですが(笑)、数学は好きでチャートなどは持っているので、ここまでの内容を理解できるように頑張ります!
この内容が合っていることを知れたのも嬉しかったです
詳しく説明を書いてくださり、ありがとうございました。
今後もよろしくお願いします!