✨ ベストアンサー ✨
x-1を新たな数Nだと置き直すとわかりやすいと思います。
そうすると
「数Nは-1から2の間にある数である。Nの絶対値が取りうる値の範囲は?」
という問題になります。これは難しく考えなくても、絶対値が0からの距離なんだから数直線で考えれば簡単です。0から一番離れたところにあるN=2が最大、Nが0自身のとき0で最小とわかると思います。
あるいはグラフを書けばわかりやすいです。(写真)
この問題の答えが2枚目です。
なんで-1≪X-1≪2が絶対値つけたら、
0≪|X-1|≪2になるか分からへんくて教えて欲しいです!
よろしくお願いします。
✨ ベストアンサー ✨
x-1を新たな数Nだと置き直すとわかりやすいと思います。
そうすると
「数Nは-1から2の間にある数である。Nの絶対値が取りうる値の範囲は?」
という問題になります。これは難しく考えなくても、絶対値が0からの距離なんだから数直線で考えれば簡単です。0から一番離れたところにあるN=2が最大、Nが0自身のとき0で最小とわかると思います。
あるいはグラフを書けばわかりやすいです。(写真)
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
理解出来ました!!!ありがとうございます!