数学
高校生
解決済み
236(2)は、ノートのような順番でもいいですか?
化学式の順番は、関係ないですか?
H2O を加える。
+ 4H2O
※中和滴定のときの式に似ていることを思い出そう。
別解 ①+② × 2 より Cl2 と Fe2+は1:2で反応す
るから, 必要な0.1mol/Lの塩素水をv[mL]とす
ると,
8H2O + 10CO2
H2O + 10CO2
v
100
0.1mol/Lx [L]: 0.1mol/L ×
L=1:2
1000
ge
1000
v=50mL
236(1) ア
(2)
2KMnO+3H2SO4+5H2O22MnSO4+K2SO +8H2O +50z
(3)0.250 mol/L
解説 (1) 過マンガン酸カリウム水溶液は赤紫色で、
還元されると無色 (Mn2+) になる。 過酸化水素水 (無
色)に加えていく場合, 過酸化水素があるうちは過
マンガン酸カリウムが還元されて無色になる。 しか
2KMnO4 +3H2SO4 5H2O2 2MnSO4 + 8H2O +502 + K₂SO4
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8918
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6063
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
ありがとうございます!!!