数学
高校生
解決済み
(4)について質問です。
右の画像のかっこ内は理解出来たのですが、なぜ赤線部のように式を変形できるのかが分かりません🙏
よろしくお願いします🙇🏻♀️
1
次の計算をせよ。 ただし, ωは1の3乗根のうち、虚数である
ものの1つとする。 【1問15点】
2i
(1) (5+4i)-(7-3i) =
(2)
=
1+i
(3) i+i²+i³ =
(4)wa+w'+w15=
2
(4) w² + w² + 15
=
2
2
3X2+1
w²+w+1
= 0
3x5
(0) + 1) = 0)
w3 = 1 (w-1)(w² + w + 1) = 0)
w≠1よりw2+ w + 1 = 0
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8918
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
数学ⅠA公式集
5638
19
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5134
18
理解出来ました✨️ありがとうございます🙇🏻♀️