数学
中学生
解決済み

中3数学
答えが合いません。
乗法公式1(x+a)(x+b)のa、bに当たる符号は同じでないと使えないのですか?

(x+α) (x+b) =x2+(a+b)x tabl +(a+b) x +ab (2x+y) (2x-37) = 4x²-2x4-342x 4702 -4x4 -3920

回答

✨ ベストアンサー ✨

そのようなことはありません。
-2xyのところですが、
(+y-3y)まではできていると思うのですが2xの2をかけることができていません。公式の左のカッコのxにあたる部分が2xになります

三日

*補足です
公式を使う時、公式では+なのに、使いたい時符号が-であった、もしくは逆の時、

公式に対して(2x+y)(2x-3y)とあれば
(2x+y)(2x+(-3y))と考えれば大丈夫です

ありがとうございます😭

この回答にコメントする

回答

適当に問題作って解いてみたものです!
問題の1行目の答えが(x+a)(x+b)の考え方でやったものです。正解は2行目です。習ったかもしれませんが真ん中にあたる数字はa×b×(xの係数)になります!
両辺のxが同じ時だけこの考えができます

ありがとうございます😭

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?