数学
高校生
解決済み

[至急]
この問題の(2),(3)を教えていただきたいです!
回答はあるんですけど詳しい解説が載ってなくて全然わからなくて...。どなたか助けてください!
ちなみに回答は(2)が14で、(3)が12/7です!

44 右の図に示す四面体 ABCD において, AD = 2, BD = 4, CD =6,∠ADB=∠ADC= ∠BDC=90° であるとき,次の値を求めよ。 A 145 (1) 四面体 ABCD の体積V (3) 頂点Dから平面 ABCに下ろした垂線の長さ (2)△ABCの面積S [ 岡山理科大 ] D C (1)/1×4×6×2=8 B
数学i 三角比 空間図形

回答

✨ ベストアンサー ✨

一旦(2)だけですが…

山田っち☺

(3)です!わからないとこあればお気軽に!

シャルル

ご丁寧にありがとうございます!
ほんとに困ってたので助かりました(*'▽'*)

山田っち☺

夜遅くにすみません…
画像3枚目「四辺方」の定理と書いてたんですが、これ、「四平方の定理」ですね
お詫びして定時制入ります…ごめんなさい

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?