✨ ベストアンサー ✨
本来電子てんびんには50gの重りがのっているため50g(0.5N)を示します
しかし、ばねで引っ張っているためその分値が小さくなります
3.3センチ引っ張っているので0.264N分軽くなると考えればいいです
なので0.5-0.264をします
この(4)の答えがアになるんですが、、、
ばねののびが3.3cmの時0.264Nになるのはわかります。しかし、そこから0.5-0.264=0.236Nになぜなるのかがわかりません。なぜ0.5から引いたんですか?ちなみに2024年度新潟県の理科の入試問題です。
✨ ベストアンサー ✨
本来電子てんびんには50gの重りがのっているため50g(0.5N)を示します
しかし、ばねで引っ張っているためその分値が小さくなります
3.3センチ引っ張っているので0.264N分軽くなると考えればいいです
なので0.5-0.264をします
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉