理科
中学生
解決済み
Q: 中2理科生物 .
(8)の(B)を教えてください。
0
1.6
¥0
(35-1
36
×100
10:-700
300-21000円
5
ブドウ糖は,原尿中の濃度が正常である場合,全て再吸収されて尿として体外へ排出されない。
しかし,ブドウ糖の再吸収量に限界があるため、ある濃度以上になると,尿として体外へ排出され
始める。表は,原尿中のブドウ糖の濃度と尿中のブドウ糖の濃度をまとめたものである。
¥100
尿中のブドウ糖の濃度 〔mg/mL)
原尿中のブドウ糖の濃度 〔mg/mL〕 1.5 2 2.5 3 3.5 4
(A) 50 110 170
290
0
(7) 1分間に再吸収されるブドウ糖の量の最大値は何mgか。
(8) 表の(A), (B)はそれぞれ何mg/mL か。
60x+50 3
(602-(6) +1
6.05
50 12.90
(A) [
(B)
J
Owlml
(B) [
0.031
30mg
(8)(A):原尿中のブドウ糖の濃度が3mg/mL
~4mg/mLにおいてこれらが 0.5mg/mL
ふえると, 尿中のブドウ糖濃度が60mg/mL
ふえることがわかる。 これより, 原尿中のブ
ドウ糖の濃度が2.5mg/mL のとき,尿中の
ブドウ糖の濃度は0mg/mLとなる。
(B): (A)より,原尿中のブドウ糖の濃度が3
〔mg/mL〕 から0.5x〔mg/mL〕 ふえるとする
と.
0.5 : 60 = 0.5 :(290–50) x=4
S
よって,3〔mg/mL〕+0.5〔mg/mL]×4=5
〔mg/mL〕
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11194
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9784
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9063
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8949
96
わ!ありがとうございます!!