✨ ベストアンサー ✨
動名詞としてrefusingを使ってるんですよね?
そんなに変な感じしないですね。
my refusalもmy refusingも、「私が拒否したこと」という意味に取れますからね。
強いて言うなら、
「拒否する」の目的語にあたる部分(何を拒否したのか)は今回は省略されていますよね。
「彼の主張 を拒否した」ということなのは文全体を読めば明らかですしね
で、
refusalっていう名詞を使う場合
「〜を(拒否する)」の部分は
my refusal of his offer みたいに
of〜 とかって書くんですけど、
これは省略しても文法的に何も問題ないんです。
of〜の部分は、
意味自体はrefusalの目的語(何を拒否したのか)が書かれてる。でも見かけの形の上では、あくまでrefusalを後ろから修飾してる形容詞句だから、省略してもべつにOK。文法的に誤りはない。
refusingの場合は、
大抵の場合refuseという動詞は他動詞として使うから
my refusing his offer って形で
シンプルに動詞refuseの目的語としてhis offerを置くんですよ
で、勝手にhis offerを抜いちゃうと、
他動詞なのに目的語が抜けたらダメ、文法的に誤り
ってことになる。
今回の問題は
「何をrefusal/refusingするのか」の部分が
最初から欠けてるから、
refusingにしちゃうと、
他動詞(の動名詞)なのに目的語が欠けてるから×
とされる可能性があると思います。
ただ、余計ややこしいんですけども
refuseって自動詞でも全く使わないわけではないんですよ。辞書に小さく載ってる。
だから、
このrefusingは自動詞を動名詞にしたんです!!
って言い張ることはできなくはないですね。
でも大抵の場合refuseは他動詞として使うと思うけど…
分かりやすいです!ありがとうございました🙇♂️