理科
中学生
解決済み

解き方がわかりません

答えは4.9gです

C あきらさんは,次のく実験> を行った。これについて, 5 下の問い(1)~(3)に答えよ。 <実験> 操作① 試験管A B を用意し, 試験管Aには5%硫 酸亜鉛 水溶液を,試験管Bには5% 硫酸マグネシウ ム水溶液をそれぞれ5.0mLずつ入れる。 5% 硫酸 亜鉛水溶液 操作 ② 右の図のよ I ☑ うに,試験管Aには マグネシウム片を, 試験管Bには亜鉛片 を1つずつ入れ,そ れぞれの試験管内の ようすを観察する。 試験管A 試験管B 5%硫酸 マグネシウム 水溶液 マグネ シウム片 亜鉛片 【結果】 操作②の結果, 試験管Aではマグネシウム片に 色のついた物質が付着したが, 試験管Bでは変化が見 られなかった。 (1) 下線部5%硫酸亜鉛水溶液について, 5% 硫酸亜鉛水 溶液の密度を1.04g/cm² とすると,5%硫酸亜鉛水溶液 みた 5.0mL中の水の質量は何gか,小数第2位を四捨五入し, 1.04+3 = 5.295 小数第1位まで求めよ。
5 (1) 4.9g (2) 下図 (3) (イ) 2+ Zn SO4 マグネシ レウム片 試験管A Mg 5% 硫酸亜鉛 水溶液 【 解き方】 (1) 5% 硫酸亜鉛水溶液 5.0mL (=5.0cm²) の質 量は5.0×1.04=5.20 [g] この質量の5%が硫酸亜鉛であ り 残り 95%は水であるから, 求める質量は5.20× 95 100 ≒4.9 [g] (2) マグネシウムのほうが亜鉛よりも陽イオン

回答

✨ ベストアンサー ✨

5%硫酸亜鉛水溶液とは、5%が硫酸亜鉛(溶質)、95%が水で、5+95=100%溶液になっている。

溶液の密度1.04g/㎤とは、溶液1㎤=1mLに1.04gの溶質が入っている。

溶液5mL=1.04g/㎤❌5mL=5.2g
この5.2gの5%が溶質、95%が水だから、
水の質量は、5.2❌95/100=4.94≒4.9g(有効数字2桁)となる🙇

うー( ¨̮ )

なるほど!!ありがとうございます

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?