数学
高校生
解決済み
マーカーが引いてあるとこの2がどこから出てきたのかが分からないです。教えてください🙇🏻♀️
13 14
応用
例題
4
考え方
5
3点A(a),B(B), C(y) を頂点とする △ABCについて,
y=(1+√3i)β-√3ia
が成り立つとき、次のものを求めよ。
r-a
(1) 複素数 130g の値
B-a
(2)△ABCの3つの角の大きさ
y-aの値から,2辺の比 AB: AC, ∠Aの大きさを求める。
B-a
解答 (1) 等式から
y-a=(1+√3i) (B-α)
7-a
よって
=
B-a
=1+√3i
(2)(1)より
B-Q=1+√3i=2(cos/+
cos/tisin
3
r-a
2 から
B-a
2|β-a|=|y-al
2AB=AC であるから
AB: AC=1:2
y
2
第3章
複素数平面
C(y)
π
6
A(a)
23
π
7-a T
また, arg
から
β-a 3
0
π
ZA=
=
3
よって, △ABCは図のような直角三角形で
π
ZB-, C-
∠B=1
=77, 2C = 17
6
B(β)
X
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8918
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
数学ⅠA公式集
5638
19
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4871
18