数学
高校生
解決済み
定積分と微分法について
X=aを代入なんてしちゃっていいんですか!?
感覚がよくわからなくて
定積分と
微分法
162 (1) 等式 Sof(t)dt=x-3x2+x+α を満たす関数 f(x)
と定数 αの値を求めよ。
(2) 関数 f(x)=S(t-t-2) dt の極値を求めよ。
ポイント② Sof(t)dt はxの関数で Sof(t) dt = f(x)
d
dxJa
(1)等式に x=a を代入して, αの値を求める。
162 (1) 等式の両辺を xで微分すると
また,等式で x=α とおくと
0=a3-3a²+a+a
a3-3a2+2a=0
f(x) = 3x2-6x+1(x)}\x
よって
すなわち
a(a-1)(a-2)=0
したがって
a = 0, 1,2
dx 2
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
数学ⅠA公式集
5648
19
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5135
18
よく使うんですね
きちんと理解して覚えておきたいと思います