Clearnoteでできること
スタディトーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
中学生
理科
(3)教えて欲しいです!答えはウです!
理科
中学生
25日前
あかり
(3)教えて欲しいです!答えはウです!
表1は,湿度表の一部,表2は、気温と飽和水蒸気量との関係を表したものである。 [実験] よく晴れた夏の日, 冷房が効いた実験室の室温と湿 乾球の 示度[℃] 26 表1 乾球の示度湿球の示度[℃] 2.0 3.04.05.06.0 0.01.0 10092 84 76 69 62 55 表2 度を乾湿計を用いて調べると, 室温26.0℃ 湿度62%で あった。 この実験室で, 金属製のコップPに実験室の室温と 同じ温度の水を1/3くらい入れ,図1のように、氷水を少し ずつ加えて水温を下げていくと, コップPの表面 がくもった。 氷水を加えるのをやめ、しばらく コップPを観察するとコップPの中の水温が 上がり,表面のくもりがなくなった。 ただし,コップPの表面付近の空気の温度 はコップPの中の水温と等しく, 実験室の室温と湿度は変化しないものとする。 (1) 下線部のとき, 乾湿計の湿球の示度は何℃か。 気温 [℃] 飽和水蒸気量 (g/m³) 16 14 18 20 22 24 26 12.1 13.6 15.4 17.3 19.4 21.8 24.4 ガラス棒 ビーカー (2)下線部⑥で,コップPの表面のくもりがなくなったのは,物質の状態変化 によるものである。 物質の状態変化に着目し、このときに起こった変化を, 「水滴」 という言葉を用いて、解答欄の書き出しに続けて簡単に書け。 (3) 下線部⑥で,コップPの表面のくもりがなくなった直後の、コップPの中 温度計 氷水 金属製の コップP 図 1 の水温はおよそ何℃か。 次のア~エのうち、最も適当なものを1つ選び、その記号を書け。 ア 14℃ イ 16℃ ウ 18℃ I 20°C 1050 の
回答
なゆた
25日前
こんな感じで
この回答にコメントする
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
理科
中学生
22分
『電流とは+から-だけだと思っていたけれど、実験では 磁石の向きを変えることで電流の向きは...
理科
中学生
約13時間
(1)(2)の問題の解き方を教えてください🙏
理科
中学生
約15時間
Q. 中2理科気象分野 画像の(3)についてです。 答えはエの南東なのですがなぜです...
理科
中学生
1日
理科の天気の問題で、(7)のAとBとCの求め方が よく分かりません...(lll-ω-)な...
理科
中学生
2日
この120はどうやって分かりますか?
理科
中学生
2日
(3)の問題のaはイではダメなんですか? 2枚目の写真のように、私がやると、イと工のどっち...
理科
中学生
2日
図1の電流系のところが6Vらしいんですけど、その理由がわかりません。 教えてください!
理科
中学生
3日
中学1年生の、力と重力の問題です。 大問6②のbなのですが、どうしてエになるんですか? そ...
理科
中学生
3日
この問題⑴⑵⑶の解き方を教えてください!! それぞれの答えは ⑴6.8g ⑵5℃ ⑶...
理科
中学生
4日
赤色の部分がなぜこうなるのか分かりません( ˘•ω•˘ ).。oஇ
おすすめノート
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11182
114
みいこ
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9769
138
みいこ
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8936
96
みいこ
【中1】理科まとめ
6048
109
쿈🦕⋆͛
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選