数学
高校生
解決済み
この(2)の問題でなぜ場合分けをしているのでしょうか?また場合分けをした場合なぜcosθ+isinθとcosθ-isinθにするのですか?
1
2
* 194 複素数zが,z+
-=2cose を満たすとき、 次の問いに答えよ。
A
ような形か
(1) zを0を用いて表せ。
(2)nが自然数のとき, z”+ =2cosnであることを示せ。
2"
(2) [1] z=cos+isin
z" (cos + isin 0)" = cos no + isin no
-1
=2" = (cos + isin 0)"
-
= cos(-n0)+isin(-n0) Jei
HO=cos no-isin no
「
よって 2"+
=2cos no
- (2)
[2] z=cos-isin
Jei
2" (cos-isin 0)* -1
S-S
=(cos(-0)+isin (-0)}"
= cos(-n0)+isin (-n0)
=cos no-isin no
Jei
1
=(cos - isin 0)-"
=(cos(-0)+isin (-0)}-"
= cos no +isin no
==
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
本当でした!(1)がそうなってました🙇