回答

✨ ベストアンサー ✨

問1では、どのような発想か聞かれて解答で文末は、〜という発想。となっているのに問2はどのような仕掛けか聞かれて、文末が、〜という仕掛け。となっていないのはなぜですか?
→ 質問の問1と問2は、確かによく似ていますね。そのために、同じ(ような)解答文にしたかったのだと思います。
yyyさんは論理的思考をされる人であるとの印象を受けましたので、できるだけ「論理的?」に回答します。
問1「下線部(a)は,どのような発想に基づく名称か。」→ 名称を尋ねているので名称=名詞で答える → 解答:…という[発想]=名詞
問2「下線部(b) の実験では,どのような仕掛けがなされたか」→「なされたか」という行為を尋ねているので動詞で答える
→ 解答:…に[変えた](=動詞)

参考にしてください。 

yyy

ありがとうございます!!

taka

You're welcome!😊

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?