数学
中学生
解決済み
至急お願いしたいです‼️確率の問題です。
写真1枚目が問題、2枚目が解説です。
どうして分母が12×11になるのかを分かりやすく説明して頂きたいです。
4 右の図のように1から12までの番号がついた席がある。 1から12まで
□の数字を1つずつ書いた12枚のカードをよく切り,まずA君が1枚ひき,
続いて残りの11枚からB子さんが1枚ひく。 それぞれ, ひいた数字と同
じ番号の席に座る。 このとき, A君の前後または左右にB子さんが座る
確率を求めなさい。
教卓
1
2
3
4
5
6
7
8
〈久留米大附高改〉
9
10
11 12
S
南
4 Aが 1, 4, 9, 12のときはBは前後左右の2席,
Aが2, 3, 5, 8, 10, 11 のときはBはそれぞれ3席,
A が 6, 7 のときはBはそれぞれ4席のすわり方が
ある。 よって, 求める確率は,
4×2
12×11
6×3
+
+
12×11
=
17
=
2×4
34
12×11 12×11 66
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11137
86
【夏勉】数学中3受験生用
7247
105
【夏スペ】数学 入試に使える裏技あり!中3総まとめ
2561
7
中3数学 定期テスト予想問題(1学期期末)
1294
0