Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
中学生
理科
⑶の解説をお願いします
理科
中学生
2ヶ月前
^^
⑶の解説をお願いします
P 2 季節の変化 0 図は,太陽のまわりを回る地球と,それを とり巻く星座を示したものである。 しゅんぶん (1) 春分の地球の位置として正しいものを図 のA~Dから選びなさい。 (2)地球がBの位置にあるとき, 一晩中見え P ◆教科書 p.212~221・本誌p.90,96 2 (1) しし座 A A (2) さそり座 B 座 地球 オリオン座 太陽 地軸 オリオン座 (3) D ない星座を図の星座の中から選びなさい。 C ペガスス座 (3) 日本において, 太陽の南中高度が最も低くなるのは,地球が図のA ~Dのどの位置にあるときか。 Z(4) 身近な 理科 冬は夏に比べて, 南向きの窓から部屋の奥の方まで太 陽の光が入る。この理由を説明しなさい。 (4) 98 D (4)冬と夏の太陽の日周 ちがいに注目しよう。
回答
さぼてん
2ヶ月前
冬至
この回答にコメントする
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
理科
中学生
約3時間
この①と②がわかりません。解き方教えてください。また得意になるための方法教えてください。
理科
中学生
約3時間
全体的ににもうよくわかりません。この範囲が全体的に苦手です。この大問の解き方と得意になる方...
理科
中学生
約13時間
分からないので教えてください!また。なんで2Xが出てくるのですか?
理科
中学生
約14時間
何度解いても答えの79%になりません どう解くのか教えてください🙇🏻
理科
中学生
1日
土星の輪っかみたいなものって何で出来ていますか? またなぜ土星だけ(他の一部の星にもあるか...
理科
中学生
1日
ヒトの細胞分裂はどのくらいの頻度て行われていますか?
理科
中学生
1日
染色体は細胞分裂の時にしか現れない(存在しない)のですか?
理科
中学生
1日
(2)の解き方教えてほしいです🙇♀️
理科
中学生
1日
ラップは純物質と混合物どちらでしょうか? よろしくお願いします🙇♀️
理科
中学生
1日
この問題を教えてください!
おすすめノート
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11191
114
みいこ
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9781
138
みいこ
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8946
96
みいこ
【中1】理科まとめ
6062
109
쿈🦕⋆͛
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選