理科
中学生
解決済み

理科の天体の動きについてです。

毎回問題で(地軸を中心に〜とか太陽とか?)西から東、東から西がよく分からなくなってしまいます。

何がなんだか解らなくなってしまうので、覚えやすい方法とかありませんかね…?

回答

✨ ベストアンサー ✨

太陽は東から西 西の空に星が見える
地球儀とかボールを使って太陽と地球の位置関係を再現してみるっていうのもありかもしれませんね
地球は西から東に自転しているわけだから、太陽東から西に登っているように見える
こうなります

榎木

ありがとうございます🙇‍♀️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?