写真のように、
OC=ODとなる点Dをy軸上に取る。そうすると
△OAB×2=△DABとなる。
また、等積変形から、△DAB=△PABとなればいいから、
AB//DPとなる直線DPをひき、x軸との交点GAPになる。
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【1年】身のまわりの現象-光・音・力の世界-
7111
92
【3年】運動とエネルギー -等速直線運動・慣性・仕事-
6960
48
中学3年生の理科!
4504
83
〖化学要点〗1年~2年生中学理科まとめ!!
3276
28
どうすればpをとれますか?