✨ ベストアンサー ✨
(2)の問題は
今の水蒸気量でもし、飽和するとしたら気温が何度のトキですか?
という質問と同じなのでその求め方をしています。
すみません、どこから飽和した時の温度が何度の時かって言うのがよみとれますか?
読解力なくてすみません、
対応を詳しく書くと
水滴が付き始めたトキ→現在の水蒸気量で飽和したトキ
水温Pと接している空気の温度が等しい→そのトキの気温が水温と等しいしから気温を調べてください。
なるほど、だいたい分かりました!
でも21日の湿度90%はPには直接的に関わってこないんですかね?Pは露点だから湿度100になりそうだなって思ったので·····
だから、「18gは今の水蒸気量であって飽和水蒸気量では無い」という意見は正しいです。