✨ ベストアンサー ✨
②電力=(a)×(b)より、8秒後に消費電力が(c)になってるので、(a)(b)どちらかが(c)になってることがわかる。回路全体の(a)(b)を(c)にするためには導線(d)をはずすしかない。
③経過時間tについてWtが等しくなるt...0か8、、?
④電力が8になれば良いが、電圧は固定なので電流が(e)になるように抵抗を接続すれば良い。したがって回路の全体抵抗が(f)になればいい。
加える抵抗の値をxとする。
(1)直列の全体抵抗=(e)+x=(f)よりx=(g)
(2)並列の全体抵抗=1/(e) + 1/x = 1/(f)よりx=(h)
ありがとうございます!