理科
中学生

仕事の原理の当てはめ問題わかる方教えてください。
⑨ ⑩です。

わない場合と仕事の大きさが 動滑車 106.07 5 CO 6 (7) 60Nの重力が はたらく物体 ひもを 10m ⑧ 引く。 8 3m ON 19 ひもを引く力・・・ ⑨ N □ (10) ひもを引く距離... ⑩m 10 さ 仕事= ⑨N×10m=⑥J 180
ニュートン 理科 仕事の原理 仕事率 中3

回答

9番 30
10番 6m

理由 動滑車を使うことにより引っ張る距離がながくなり引っ張る力が半分になります。
補足 道具を使っても仕事量が変わらないことを仕事の原理という。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?