理科
中学生
(3)って寒冷前線だと 急 という文字が答えに入っていますが、温暖前線も 急 と書いた方が良いですか?もし、他の書き方があれば教えて欲しいです🙇♀️あと、理由も教えてください🙏
図は、 ある地点を前
線が通過したときの気
象の変化を示している。
Z(1) 前線が通過したと
考えられるのは何時
ごろか。 次のア~エ
から選びなさい。
25
20気温
1001025
80
-1020
15
C10 湿度
601015気
度
40%-1010hPa
5
20
+1005
気圧
0
10
0 3 6 9 12 15 18 21 24 〔時〕
4444
1000
Y
ア. 3~5時イ.7~9時 ウ.9~11時
(2) (1)の前線は, 温暖前線, 寒冷前線のどちらか。
(3) 記述 (1) のように判断した理由を書きなさい。
エ. 15~17 時
(3)(例) 気温が急に下がり, 風
向が北よりに急変したから。
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11182
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9769
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9050
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8936
96