✨ ベストアンサー ✨
停滞前線が真ん中にできてますよ!なので梅雨だとわかります。
そのような捉え方で大丈夫です!停滞前線は暖気と寒気がぶつかってできて、長時間雨を降らせます!
ありがとうございます😭
この天気図はなぜ梅雨だとわかるのでしょうか?
春だと思ったのですが、。
停滞前線は梅雨と秋雨(前線)以外の時期にはできないということでしょつか?
✨ ベストアンサー ✨
停滞前線が真ん中にできてますよ!なので梅雨だとわかります。
そのような捉え方で大丈夫です!停滞前線は暖気と寒気がぶつかってできて、長時間雨を降らせます!
ありがとうございます😭
停滞前線には、春雨前線、梅雨前線、秋雨前線がありそれぞれに特徴があります。
春雨前線は、春になると移動性高気圧と言って高気圧と低気圧が交互に並ぶ気圧配置となるのが大きな特徴です。
梅雨前線は日本の南から小笠原気団(太平洋高気圧)によって暖かい空気が、北からはオホーツク海高気圧による冷たい空気が流れてきてそれぞれの空気がぶつかり合うことで停滞前線を形成します。
今回の問題では北と南にそれぞれ高気圧があるため梅雨前線となります。
秋雨前線は夏を支配していた小笠原気団が弱まることで停滞前線が南下します。
ありがとうございます😭
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
停滞前線ができていれば必ず梅雨ということでしょうか?