Clearnoteでできること
タイムライン
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
数学
丸ついてるところ教えてください🙏
数学
高校生
解決済み
約2ヶ月前
rara
丸ついてるところ教えてください🙏
283 次の式をrsin(0+α) の形に表せ。 ただし, r>0,π<α <πとする。289 *(1) sin0+√3 cos (2) -sin0+coso p.141 5 例15 (3) 3sin-√3 cose290 ま F ヒント △ 284 次の関数の最大値、最小値を求めよ。 (1) y=sinx-cosx →p.142 例題 (2) y=√6 sinx-√2 cos x
回答
✨ ベストアンサー ✨
Tsuduren
約2ヶ月前
三角関数の合成を使うと解けます
この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
数学
高校生
約3時間
数学 画像の赤線のところで、この1はどこから出てきた数か分からないので教えていただきた...
数学
高校生
約5時間
(4)の解説の式の丸で囲っている2とはなんですか? 教えてください。
数学
高校生
約23時間
積分 写真の変換について、どっちを選択すれば計算しやすいのかというのは完全に運ゲーなのか、...
数学
高校生
1日
[至急]この問題の(2)(3)を教えてください! できれば図も描いてくれると助かりますm(...
数学
高校生
1日
この問題をこの式からどうやって解いたのかを教えて下さい🙏🏻
数学
高校生
1日
数学 図形 赤線のところの式が、。どんな性質(公式)を使って出た式か、調べても見つけられな...
数学
高校生
1日
丸をつけた部分がどこから来たのか分かりません。 全体的にも完璧に理解しているか微妙なとこで...
数学
高校生
2日
(2)の解き方が分かりません😭教えてください
数学
高校生
3日
(3)です。 解答の丸を付けてる記号が<=にならないのは何故ですか?理由が分からないので教...
数学
高校生
3日
数一図形 (3)(i)について: (2)で外接円の半径を求めたんですが、BDは外接円と関係...
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8908
116
みいこ
数学ⅠA公式集
5629
19
エル
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4549
11
みいこ
詳説【数学A】第3章 平面図形
3609
16
みいこ
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選