✨ ベストアンサー ✨
一番右に書いてある300v.15v.3vに注目して、
300vだったら一番上の数字を見る
15vだったら真ん中の数字を見る
3vだったら一番下の数字を見る
それぞれの値を読み取ると、こたえの値になります!
語彙力なくてごめんなさい🙇🏻
中二理科「電圧計の数値を読み取ろう」です。電流計はなんとなく理解出来たのですが、電圧計になると50v→2.50vなど急に数字が変わり、数値の読み方が全然分かりません💦
わかる方居たら教えて欲しいです!
✨ ベストアンサー ✨
一番右に書いてある300v.15v.3vに注目して、
300vだったら一番上の数字を見る
15vだったら真ん中の数字を見る
3vだったら一番下の数字を見る
それぞれの値を読み取ると、こたえの値になります!
語彙力なくてごめんなさい🙇🏻
この図では針は5目盛のところを指しています
測れる範囲での最高値(右側)が
300Vの時,1目盛10Vとなり 50V
15Vの時,1目盛0.50Vとなり 2.50V
3Vの時,1目盛0.10Vとなり 0.50V
どうですかね!
丁寧にありがとうございます😭
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
わ!!めっちゃ分かりやすいです👍🏻納得出来ました🥹
ありがとうございます😭