数学
高校生
解決済み

数学の公式集について質問です。
大学受験用の公式集を購入しようと考えているのですが、おすすめの公式集を教えて頂きたいです。今河合塾のプレックスと高校数学公式活用辞典が分かりやすそうだなと感じたのですがどちらの方がやりやすいかわかる方がいたらご回答よろしくお願いします。(このふたつじゃなくても全然いいです)
ちなみに私は数学IA、ⅡBで受験します。

数学 公式

回答

✨ ベストアンサー ✨

どちらも良いと思います。
参考に

https://youtu.be/JPPaFmx9Wq0?si=hE3lU8Vls4saMdrO

貫文

教科書で十分。
公式暗記だけで問題は解けない。
量=力

らむね

回答して下さりありがとうございます😭
動画すごく分かりやすかったです!
教科書をもう一度確認しながら購入するか考えようと思います!!

かき

頑張ってくださいね。

この回答にコメントする

回答

教科書レベルしか問題解かなければマックスは教科書レベルやよ。
さっさと青茶レベルその後理系プラチカ、優しい理系数学とかって進むことを勧める。もし、教科書に不安なら基礎問題精巧とか易しいのあるし。
教科書を理解するのは必要だけどそれは難しい問題を解くことでも補えるわけだし公式は問題を難しい問題を解いて行くことで使い方を学ぶわけで簡単な問題しか載ってない教科書単体だけじゃ出来るようにはならないよ。大学入試問題レベル(理系プラチカ以上)をやらないと旧帝どころか、地方国立大学すら問題は解けない。
もし、数学が苦手なら出来なくてもいいから青茶とかを解いて出来なければ直ぐに誰かに聞けばいいんだ。

らむね

青チャは今進めてます!そこで前やった公式を忘れてたりしたので公式集あった方が便利かなと思い質問させて頂きました。たくさん問題を解いて解法を身につけれるよう頑張ります🔥ご回答本当にありがとうございます。

貫文

勝手に決めつけてすみません。頑張ってください

この回答にコメントする

動画にもあったかもしれないですが、この2冊は教科書を補うことが書かれてると思います。
もちろん、これだけでは受験には不十分かもしれませんが、公式や数学の解法を学ぶには役立つような気がします。個人的な意見ですが。
いつ受験なのかわかりませんが、迷うくらいなら時間の方がもったいないので、買ってしまうのが良いかと思います。

らむね

そうですよね、、!今は高二で今年から受験生なので今のうちに解き方を理解し覚えていけるように買おうかなと思います!色々と教えて下さりありがとうございました🙇🏻‍♀️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?