湿度=100%×今の水蒸気量/飽和水蒸気量
なのだから今の水蒸気量と飽和水蒸気量は必ず見つける
今の水蒸気量は(a)
14℃の飽和水蒸気量は(b)だが、これは空気(c)のときなので、今回の空気(d)だと(e)だとわかる
今の水蒸気量の飽和水蒸気量がわかったので、計算すればおわり
理科 飽和水蒸気量
問い4がわかりません
答えは60パーセントです
体積を計算でどう使うのか、答えへの辿り着き方の
解説お願いします
湿度=100%×今の水蒸気量/飽和水蒸気量
なのだから今の水蒸気量と飽和水蒸気量は必ず見つける
今の水蒸気量は(a)
14℃の飽和水蒸気量は(b)だが、これは空気(c)のときなので、今回の空気(d)だと(e)だとわかる
今の水蒸気量の飽和水蒸気量がわかったので、計算すればおわり
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉