数学
高校生
解決済み
青線の引っ張った式の変形がなぜそうなるのか教えて頂きたいです。よろしくお願いします
252 1=Sであるから
ゆえに
=
01=1-201
++
(I)
an+1=Sn+1-S であるから
of-an+1=(n+1-2a+1)(n-2a) O
2
an + 1 = 3an + 3
よって
1PHOSHA
これを変形して
2
0+1-1=1(0,-1)
S
また
01-1=1/2-1-
2
出会
ゆえに、数列{a. -1) は初項 - 12/3 公比 1/3 の等
2/2\1
- -
33
比数列で
したがって
a₂ =-
=-(1/3) +1
Jeb
7* 252 数列 {a} の初項から第n項までの和 Sn が Sn=n-2an で表さ
れるとき, an をnの式で表せ。
②②
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
数学ⅠA公式集
5649
19
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4549
11
詳説【数学A】第3章 平面図形
3607
16
ありがとうございます😭助かりました