数学
中学生
解決済み
中3数学です。
この問題、展開図を書くと中心角が180になってしまって(自分計算で)そこからうまく解けません。
どうするのでしょうか?ちなみに入試問題なので答えがありません。。。。
3
25=
(2)図2において点Aから円すいの側面にそって点Bまでひもをかける。
ひもの長さが最も短くなるようにするときのひもの長さは
5cm
J
1
4171
25:
A
B
5cm
25 = 75
25
図2
4
4.
5
ウ
I
cm である。ただし,線分ABは底面の直径である。
515
0/00
LG
5
25
2
2/2
~
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11138
86
【夏勉】数学中3受験生用
7250
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6960
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6302
81
ありがとうございます!