Clearnoteでできること
スタディトーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
化学
化学基礎です。 64(3)がわかりません。
化学
高校生
解決済み
2ヶ月前
SZN
化学基礎です。
64(3)がわかりません。
63. イオン結晶と組成式 次の (ア)~(オ)は,AイオンとBイオン○からなるイオン 結晶の単位格子である。これらの単位格子のうち、AB2 の組成式で表されるものを選 び、記号で記せ。 (ア) (イ) (ウ) (オ) 論述 64. イオン結晶 図のように, ナトリウム Na の塩化物は塩化ナトリウム型, セシウム C の塩化物は塩化セシウム型の結晶構造をとる。 次の各問いに答えよ。 63 (東京工業大 改) CF ") 662 Cs+ Na+ (1) 塩化ナトリウムの結晶における, Na+, CI の配位数をそれぞれ記せ。 0.564nm 0.412mm 1 塩化ナトリウム 塩化セシウム (2) NaCl の単位格子に含まれる Na+, CI- の数をそれぞれ求めよ。 (3) Na+, Cs+ のイオン半径をそれぞれ求めよ。 ただし, CIのイオン半径は 0.167nm, 3 = 1.73 とする。 (4) フッ化ナトリウムNaFとフッ化セシウム CsFの融点は, それぞれ993℃ 684℃で ある。 CsFの融点が NaFの融点よりも低くなる理由を60字程度で記せ。 ただし, 110 0115mm (3) 0,564 0.167.2 04121,73-01672 (4) 馬齢 0.189mm
回答
✨ ベストアンサー ✨
🍇こつぶ🐡
2ヶ月前
画像参照
この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
化学
高校生
約1時間
問5がなぜ2になるのか教えてください
化学
高校生
約4時間
これの意味があまり分からないんですけど、温度が一定だったらなぜ溶ける体積が等しいんですか??💦
化学
高校生
約9時間
希ガスはe-の授受がないはずなのになぜイオン化エネルギーは高いのですか?
化学
高校生
約9時間
質問が2つあります。 ①イオン化エネルギーとは、写真の赤線で引いたところに働くものですか...
化学
高校生
約9時間
質問です。 陽イオンは『電子を放出して正の電荷をもつ』で、陰イオンは『電子を受け取って負...
化学
高校生
約22時間
水酸化ナトリウムと二酸化炭素を反応させると、炭酸水素ナトリウムではなく、何故炭酸ナトリウム...
化学
高校生
1日
問5番で、Fe3+の物質量は単純に、1.0×0.002×1 で求めてはいけないのはなぜです...
化学
高校生
2日
問3の答えが選択肢と合わず、正解がわかりません。 どのように解けば良いのでしょうか?
化学
高校生
2日
DO滴定とはどういうものですか? 問題の取り組み方も教えてください!
化学
高校生
3日
149の問8の生じた氷の質量なんですけど、なんで解答で、分子が丸をつけた1.0になるのでし...
おすすめノート
高1化学基礎
7640
29
うぱこ
物質の量と化学反応式
6537
51
みいこ
酸化還元反応
5054
21
みいこ
酸と塩基
4709
18
みいこ
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選