Clearnoteでできること
勉強トーク
公開ノート
Q&A
いいね
ログイン
マイアカウント
アカウントをお持ちの場合
パスワードをお忘れの方はこちら
ログイン
アカウント登録
Clearnote
Q&A
高校生
物理
①と④の判断方法がわかりません。 教えてく...
物理
高校生
4ヶ月前
しかず
①と④の判断方法がわかりません。
教えてください。
よろしくお願いします。
点チェック 71. 縦波の表し方・定在波 8分 図1のように, なめらかな水平面上につりあいの状態で長いばねを 置き,長さの方向にx軸をとり、ばねの各点の位置をx座標で表した。このとき、ばね上の点 A, B. Cはそれぞれx=0, 1, 21の位置にあった。 次に, ばねの一端を長さの方向に一定の振動数で振動させて、 波長lの疎密波(縦波)をつくった。このとき、次の各問いに答えよ。 r r r r r r r r . . . . . . . . . . . . . 0 0 0 0 0 0 A 図 1 0 問1 B. 21 ある時刻のばねの状態を,ばねの各点の変位を」としてグラフに表そう。ただし,x軸の正の向 きへの変位をy軸の正の値とし、x軸の負の向きへの変位をy軸の負の値とする。 図2のような疎密 波ができた状態を表すグラフとして最も適当なものを、下の①~④のうちから1つ選べ。 ただし、 点A, B, C の位置は動かなかった。 71 日日 問 С С С С . . . . . . . . С С 0 0 0 0 0 A B C 図2 y 0 ① ③ 仙山 21 21 x tok >> ② 21 ④ とな 21x
波
回答
まだ回答がありません。
回答するにはログインが必要です。
ログインして質問に回答する
新規登録
疑問は解決しましたか?
解決した
解決しなかった
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
物理
高校生
約1時間
(2)で、答えを求める時絶対にyAじゃないと解けませんか?yAに代入する理由を教えて欲しいです
物理
高校生
約2時間
(2)のvx=の式の変形がよく分からなくて...途中式を教えてください😭
物理
高校生
約6時間
(2)の緑のマーカのところで、急にsをかけたのって①のpsを使うためですか? そういう発想...
物理
高校生
約7時間
途中式込みで解説お願いします。
物理
高校生
約7時間
公式は分かるけど解き方が分かりません。全て解いて欲しいです。できればノートに書いて解いても...
物理
高校生
約24時間
至急です!!! (4)の解き方を教えてください 答えは0.5Ωになります。 よろしくお願いします
物理
高校生
1日
有効数字は三桁で-⒍00にならないんですか
物理
高校生
1日
この問題の解説をお願いします。
物理
高校生
1日
解答解説をお願いします。物理基礎 自由落下運動です。
おすすめノート
物理基礎(運動の法則)
3411
31
うに
完全理解 物理基礎
2188
10
夏子
【暗記フェス】物理基礎の公式 まとめ
2066
9
。
【物理】講義「波」
1287
0
yutaro634
News
ノート共有アプリ「Clearnote」の便利な4つの機能
共通テストで使える数学公式のまとめ
「二次関数の理解」を最大値まで完璧にするノート3選