✨ ベストアンサー ✨
花芽形成に関して日長条件をどこで受容しているかの問題ですね。
この問題では葉でAの条件を受容することで花芽形成が起こりますよね。ですから、
葉がAの条件になっている(=葉が覆われている)必要があります。
イとホでは葉はBの条件を受容するので、花芽形成は起こりません。
問2のイとホが花芽形成しないのが分かりません。
教えて下さい。
✨ ベストアンサー ✨
花芽形成に関して日長条件をどこで受容しているかの問題ですね。
この問題では葉でAの条件を受容することで花芽形成が起こりますよね。ですから、
葉がAの条件になっている(=葉が覆われている)必要があります。
イとホでは葉はBの条件を受容するので、花芽形成は起こりません。
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉