数学
中学生
解決済み

画像の問題のやり方があまり理解できません。
とくに答えの解説での「…とすると」という文章がなぜそうなったのか分からないので、どなたか説明してほしいです。よろしくお願いします。

平方根

回答

✨ ベストアンサー ✨

√60nが自然数となるような最も小さい自然数nを求めなさい
⇒√の中の数が2乗になるようにすればOK
右の画像の最後のやつですね
めっちゃ簡単に解くと
60を因数分解すると、2の2乗×3×5になる
2乗がついていないのをかけると15
これが答えになります!これを覚えるだけで大丈夫だと思います☺️

よもぎ

めっちゃ分かりやすいです!
ありがとうございました✨️

れもマル

良かったです〜‼️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?