✨ ベストアンサー ✨
どの状態とは言い切れません
血液量が増加したら血圧が高くなるっていうのは確かなんですけど。
まず、血圧が高くなるっていうのは血液量が増加すると血管壁を押す力が強くなる
そして、心臓の負担が大きくなる血液を全体に送る役割なので血液量が増えるとより強くやらないといけないわけだ
すべての状況に当てはまらない理由としては
夏のように、暑い環境下では血管が拡張するので血液っていうのは流れやすくなるんですだから血圧は上昇せず逆に低下する可能性もあります。
後は心不全・肝硬変などの病気だと血液量が増えたとしても血圧が正常に維持できないこともあるので
あと、水分バランスだとか神経の働き血管の硬さなども血圧に影響することから単純な血液量だけでその血圧を判断すると言う事はできません
簡単にまとめると
血液量が増加すると血圧は上昇する傾向にあるが状況によって異なるため一概には言えない
教えてくださりありがとうございました🙇♀️
一概に血液量が増加したら血圧も増加するとは言い切れないのですね…
納得しました✨教えてくださりありがとうございました!!