英語
高校生
解決済み

答えは④なんですけど他がダメな理由を教えてください🙇‍♀️

1 whom 2 what (18) There are a few cases ( ⑪what 2 as ) this rule does not hold good. ③that ④where amnty for

回答

✨ ベストアンサー ✨

【ポイント】関係代名詞+不完全な文(=SOCのいずれかが欠如している)/関係副詞+完全な文(=独立して成立する文)
①③は関係代名詞であるので、「関係代名詞+不完全な文」とならなければいけないが、この問題文では後ろに完全な文がきているため✕
②as:接続詞(Sが~なので:理由)は意味が不明となる。和訳-このルールが当てはまらないので、いくつかの場合がある。
④where:関係副詞+完全な文となるので〇
There are a few cases <where this rule(S) does not hold(V) good(C)>. <完全な文>
<このルールが当てはまらない>場合がいくつかあります。

参考にしてください。

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?