物理
高校生

気体が真空へ膨張するときなぜ仕事をしないとなるのでしょうか

図のように,栓Cが付いた細い管でつながれた二つの円筒容器 A, B がある。左の 容器 A の体積は Vo で, 右の容器 B には, なめらかに動く断面積Sのピストンが取り 付けられている。はじめ,栓Cは閉じられており,容器 A には絶対温度 To で外部と 同じ圧力 Poの気体が入っている。また, 容器Bの内部は真空であり, 体積が夢とな るようにピストンが固定されている。 ただし, 円筒容器,栓,ピストンは熱を通さ ず, 細い管の体積は無視してよいものとする。 O 0 ピストン製 S 容器 A 栓C 容器B (断面積) C Vo, To, Po Vo 1/2 真空 Poえなけれ 問1 ピストンの位置を保ったまま栓Cを開くと, 気体が容器 A, B 全体に一様に広 がった。この過程に関する記述として正しいものを二つ選べ。原千代千葉華 ① 気体は外部に対して仕事をせず, 気体の圧力は減少した。 間 Vq .> ② 気体は外部に対して仕事をせず, 気体の圧力は変化しない。 気体は外部に対して仕事をせず,気体の圧力は変化しない。標 ③ 気体は外部に対して仕事をし, 気体の圧力は減少した。 ④ 気体は外部に対して仕事をし, 気体の圧力は変化しない。 2 ⑤ 気体の温度は 1 To に下がる。 0EST @ ⑥ 気体の温度はTのまま変化しない。 3 2 ⑦ 気体の温度はTに上がる。 シリンダー ocea 083 Q 068 0
61 問1 ① ⑥ 問20 ① 問3 ③ る A 問1 気体が真空へ急激に膨張するとき, 気体は外部へ仕事をしない。このような膨張を 自由膨張という。 また, 容器とピストンは熱を通さないから断熱変化である。 したがって, 熱力学第1法則により, 気体の内部エネルギーは変化しない。 つまり,気体の温度は変化せ ずT のままである。 気体定数を R,気体のモル数を n, 栓を開いた後の気体の圧力を P,絶対温度を Tとし て,状態方程式は. 栓Cを開いた後 PV+1/2 =nRTo 2 栓Cを開く前 PoV=nRTo これらにより, P. 3 V=Pov . p=1/po 2

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?