数学
中学生
どうして×2分の1するんですか!!?
教えてください。
右の図1で, 0は原点, 曲線 l 関数 y=-
ラフを表している。
点Aはy軸上の点で, y座標は9である。
曲線 l 上の x 座標が正の部分を動く点をPとして,
点Pからx軸にひいた垂線と軸との交点をQ, 線分
PQの中点をRとする。
9.A
y=/
(P(a,b)
次の各問に答えよ。
[問1] 点Pの x 座標をa, 点Rのy座標をbとする。
aのとる値の範囲が4≦a≦8 のとき,bのと
る値の範囲を不等号を使って,
☑56516
で表せ。 2
8
xx6
764
+64
16
覚
•R
IC
[問題の解答〕
and Bost
②(4√3,12)
[3] 20√6cm²
p.1
[問1] 2≦b≦
〔問2〕 ①
81
cm2
2
p.2
[問1] 解説参照
Jo
〔問2〕 20度
[問題の解説]
本
p.1 [1] a=4のとき,b=1×4×1/2=2a=8のとき,b=1/2×88×1/2=8
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11137
86
【夏勉】数学中3受験生用
7248
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6960
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6301
81