✨ ベストアンサー ✨
does 、、、動詞あり 主語:三人称単数
are 、、、動詞なし 主語:youか複数形
この場合she and her friends が主語で複数形なので are が正解
画像の(1)について質問です。
これはなぜdoesではなくareを使うのですか?
教えてください🙇♀️
(問題全て現在形です!)
✨ ベストアンサー ✨
does 、、、動詞あり 主語:三人称単数
are 、、、動詞なし 主語:youか複数形
この場合she and her friends が主語で複数形なので are が正解
英語の一文には必ず動詞がないとダメです。
疑問文の文頭にdoesをおいて助動詞として用いる場合もありますが、疑問詞としてDoes〜?となる場合は一般動詞と共に用いる必要があります。
なのでこの問題は、1、文頭にDoesを置いたら一般動詞も用いなければならない。2、文頭にdoesをおいたら、助動詞になってしまい、動詞がなくなってしまう。
という理由でareになります。
ありがとうございます🙇♀️🙇♀️
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
ありがとうございます🙇♀️🙇♀️