→で区切ってみて、それぞれの個数を数えて見るといいと思います。
右辺はNaが1に対し、左辺はNaが2なので右辺を2倍します。この時、Naだけが2倍になるのではなく H、C、Oもそれぞれ2倍になります。
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11153
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9747
138
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8897
96
【中1】理科まとめ
6004
108
【3年】地球と宇宙-天体の動きと惑星-
5825
39
【1年】身のまわりの物質(2)-水溶液の性質・状態変化-
5210
71
中学3年生の理科!
4498
83
〖化学要点〗1年~2年生中学理科まとめ!!
3268
28
中1理科総復習✡
2813
35
高校受験用ノート
2701
12