理科
中学生
(問題1)マグネシウム原子の数と結び付いた酸素の原子の数の比を、もっとも簡単な整数比で表しなさい。答えは1:1
(問題2)実験の結果から、マグネシウム原子1個の質量は、酸素原子1個の質量の何倍ですか。答えは1.5倍
問題の解説をお願いします。
B.
0.40gのマグネシウムの小片に火をつけ、 右の図のように, ス
テンレス皿に入れた。 反応が終わったあと, しばらくしてから反
応後の物質の質量をはかった。 次に, マグネシウムの小片の質量
を0.80g. 1.20g, 1.60g と変えて同様の実験を行い、 表の結果
を得た。 これについて、 あとの問いに答えなさい。
マグネシウムの小片
ステンレス皿
マグネシウムの小片の質量〔g〕 0.40 0.80 1.20 1.60
反応後の物質の質量[g]
0.67 1.33 2.00 2.67
1) マグネシウムを空気中で燃やすと、 マグネシウムは空気中の酸素と結びつく。
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11153
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9747
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9007
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8898
96
【2年】電気の世界-電流の性質・静電気-
7801
60
【2年】動物と生物-からだのつくりとはたらき-
7273
87
【1年】身のまわりの現象-光・音・力の世界-
7080
92
【3年】運動とエネルギー -等速直線運動・慣性・仕事-
6943
48
【中1】理科まとめ
6005
108
【1年】身のまわりの物質(1)-物質とその性質-
5921
83