数学
高校生
解決済み
【至急】
数IIの問題です!!
直線y=2x+5が、次の円によって切り取られる線分の長さを求めよ。また、その線分の中点の座標を求めよ。
という問題です!!ピンクの部分がなぜこうなるのか分かりません。
(1)x2+y2=16
y=2x+5-1
x+y2=66-2
2x-y+5=0-1
om=
151
√4+1
5
2
=15
872AM=16-5=√11
したがってM=2
A
4
また線分の中点Mは円②の中心(0.0)
から直線のに引のた垂線を
直線のとの交点である。
この垂線の方程式ではy=-2x-③
①②③よりニー2y=l
よ(-2)
(2)
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
数A 図形の性質
343
3
数学A
117
0
数学A 図形の性質
69
1
平面図形
69
0
[数学A]3-1:図形の性質
63
0
数A 図形の性質 要点まとめ① 三角形編
51
0
数A公式・定理集
47
0
【期末】チェバ・メネラウスの定理
46
0