数学
高校生
解決済み

数Aのメネラウスの定理のところです。
(2)番はどうやってメネラウスの定理が使えると考えたらいいですか?
特に解説の画像の線を引いたところが分かりません

173 下の図において, xを求めよ。 *(1) R A 4 3 B---5---3-P (2) P 1 B-3-R 4---C
(2)△PBCと直線AR にメネラウスの定理を用い BR CQ PA RC QP AB CQPAB 342 ると すなわちAP- ゆえに x+2=6 よって x=4 4 1 x +2 -=1 = P (右 (8) A ARCKET dat A

回答

✨ ベストアンサー ✨

図に描きました

時雨

ありがとうございます!
分点と頂点を交互に辿るっていうで理解出来ました!!!

この回答にコメントする

回答

メネラウスの定理は始めたところから一周して、始めたところに戻らないといけない。
だから写真のようになる。
矢印の向きに進んでってね。

時雨

ありがとうございます🙇🏻‍♀️!!!!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?